2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サブウーハー

HL−P3の低音不足解消のためにサブウーハーを導入。バイワイヤリングで高域が綺麗になり、サブウーハーで低域が強化された。はっきりいって別物の音がする。今までは大型スピーカーばかり使用してきて初めての小型スピーカーだがすっかりはまってしまった…

バイワイアリング

HARBETHはバイワイアリング対応になっている。バイワイアリングにすると音が良くなるという。特にケーブルが長い場合は効果が有るそうな。ほんまかいな?って訳で早速試してみた。ん!?良いじゃん。高音が抜けた気がする。全体的に音がクリアーにな…

御影石ボード

HARBETH HL P3のスピーカースタンドに御影石ボードを置いた。下にはパイン材のブロックを置いて8kgのレンガをウェイトにした。結果は非常にGOOD。御影石ボード+スパイクインシュレーターのおかげなのか全体的に音が芯が通った感じになった…

HARBETHその後

スピーカースタンドをちょっと安い物にしたために多少の不安はあるが、このスピーカーにすっかりはまってしまった。お約束通りスピーカー同士の間隔は約2.5mあけて、スタンドは60cm以上、3点支持のスパイクを使った点接点でブリロンを真似してやや…

きっかけ

自分が真空管アンプにはまったきっかけはDYNACO PAS3との出会いだった。それまでは日本製のパワーアンプ30万円、プリアンプ20万円という中くらい(自分の中では超高級)のトランジスタアンプを使っていた。スピーカーはタンノイ。これはこれで…

プラズマTVがやって来た

ついにプラズマTV導入。巨大だ。リビングシステムの全景。

HARBETH HL−P3その2

いやいや、これはなかなかのスピーカーですよ。但し、小型といっても鳴らす空間を広く取らないと真価を発揮しないようである。狭くこじんまりとしたセッティングでは全然ダメである。そのかわり広めの空間でバッチリと決まると良く言われることだがソリスト…

HARBETH HL-P3

新たに導入したスピーカー。小型ながら良く鳴る。セッティング次第でオーケストラもいけそう。ST−70でドライブしているが非常に良い感じ。気に入りましたよ。後ろの620Aとの大きさの違いが凄い・・・・ 銅スパイク付き人口大理石のインシュレーター…

C20

現在の音なんだけど、どうも定位が悪い。なにかしっくりこない。MC40の出力をアナログ録音のCDを使って微調整したり、620Aの位置を微調整したり(汗だく)といろいろしてみるが気に入らない。どうしたもんかと思案しながらふと見るとプリアンプの…

一時の新鮮さ

オーディオに凝り始めるとたちが悪い。今聞いている音が気になるのだ。なぜか判らないが必ず気になる。解像度だとか、定位だとか、抜けだとか、音場だとか、低域のエネルギー感だとか一般人には全く不可解なことを呟きだす。で、始めることがスピーカーの位…

得手不得手

タンノイのアランデルが運ばれていった。オーケストラを聞くには最高だった。早速残った620Aでオーケストラを聴いてみた。やはり物足り無い。次にエディー・ヒギンズを聴いて見た。最高である。やはりスピーカーにも得手不得手があるんだなあと改めて感…

模様替え

我家もプラズマTVをようやく導入することにした。今までは620AとアランデルとTVが並んでセッティングしてあったが、どうやっても無理。しかたなくアランデルを処分することにした。本当は凄く気に入っているスピーカーだがいたしかたない。これでオ…

再生音楽

C20+MC40の音の虜になってしまって思う事は、良く言われる事だが電気的特性が良い事と良い音とは関係が無い。考えてみれば極めて当たり前なのだろう。電気的機械的特性は測定器で測れるものである。一方良い音とはあくまでも個人の趣味や嗜好に大き…

祝・W杯出場!!!

いやー、良かった良かった。ついにやりましたね、ジーコ・ジャパン!!!最後の大勝負で愛弟子の柳沢が得点したのもお見事だし、後半出場の大黒のだめ押しもすばらしい。今晩は渋谷あたりは大騒ぎが続くんだろうなあ。来年ドイツにでも行くかな。(嘘)とこ…

試聴会

サンバレーの試聴会を予約していたのだがMC40を購入してしまったので行かなかった。しばらくアンプは買わないと思う。で、代わりに自宅でCDを聞きまくった。憧れだったビンテージオーディオの構成はCDがエソテリックX−30、DACはマコーマックDA…

Mcintosh MC40

いよいよビンテージMcintoshのパワーアンプを導入した。選んだのはMC40。MC240のモノラル版。さすがにチャンネルセパレーションは抜群。これほどとは思わなかった。音の切れが全然違う。ようやく念願のC20+MC40+620AでJAZZ…

最近の傾向

ずうっとJAZZずけだったせいか最近の好みは室内楽曲というか癒し系。藤森亮一等をゆったりと聞くのが良い。このCDも最近良く聞いている。JAZZと比べると同じ楽器とは思えないサックスが疲れた身体に心地良い。最近仕入れたJAZZをなかなか聞く…