2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CD

wabikichiさんのアドバイスを受けて最近のJAZZ CDを聞いてみた。お気に入りのエディ・ヒギンズ、ヤン・ラングレン、ビル・チャーラップ。やはり低音の出方はレコードの数倍上に感じた。今回はレコード対CDが目的ではなく、JBL6290の…

JBL/UREI model6290

最近、石の強力パワーアンプを低域に使ってみたいとの欲望にかられていたのだがついに導入してみた。1988年製のJBL/UREI6290。かなりマニアックな代物。JBLのアンプなので当然プロフェッショナルユースである。このアンプ、見た目もいか…

不思議なジャケットとは裏腹になかなか良いレコードです。モンクはやはり独特です。まじですぐにわかるよね。個性が強いよ。

V15とDL−103をお馴染みの名盤で聴き比べてみた。結果はDL−103の勝利。DL−103ではピアノの音、ベースの音が非常にしっかりとしていて音楽として非常に魅力的だ。一方V15はグラスの当たる音や音楽以外の部分の強調されている聴衆の雑音が…

モンクのNYのFIVE SPOTでのlive。コルトレーンを従えてのここでの演奏がモンクの名前をより不動のものにしたといわれている。しかし、レコードはジョニー・グリフィンとなっている。モンクとグリフィンの息の合ってないところなんかも録音され…

針圧の違いによりDL−103の方がレコード盤にセンシティブにならずに済むので非常に扱いやすい。この辺りがJAZZ喫茶でも多用される理由じゃないかな。音の方もHA−1000が良いのか厚み、キレ、分解能、全て問題ない。それどころかSHUREより…

カートリッジ交換

日本のアナログファンとしてはこれを使わないわけにはいかないだろう、という事で定番のSHURE V−15 TYPEⅢからこれまた定番のDENONのDL−103に交換した。ヘッドアンプは相性が良さそうなのでDENONのHA−1000。これは良いね。…

インパルス移籍直後の作品。まだそれほどフリーに傾注していない頃で自分にはとっても良い。但し、このレコードは安すぎた。チリチリノイズが凄くて聞いているのがイヤになる。 レコードの良い洗浄方法って無いのかなあ?